WaiWai Board
どなたでも交流のために気軽に利用することができます。携帯可。 [ Send SITE ]
joshua 2006/04/25(火)15時36分
No.34
藤が咲いていました。暖かいに日差しです。少し歩くと汗が出てきます。良い季節になりました。
joshua 2006/04/21(金)19時09分
No.33
以前、ある家の軒下にツバメの巣があるのを発見しました。雛は大きくなっているかなあと巣を見に行きました。様子がおかしいです。親鳥、雛がいるのが感じられないのです。あれ、巣が壊されたのでしょうか。どうなったのでしょう?理解ができないまま、その場を立ち去りました。
hbbc 2006/04/18(火)09時57分
No.32
日曜日の朝拝が終わってから、外で食事をしました。神様が与えてくださった自然の中で食事をすると、神様の恵みを感じて心が豊かになります。食事も友との対話も豊かでした。
joshua 2006/04/14(金)19時15分
No.31
ある家の軒下にツバメの巣を発見しました。よく見ると巣の中に赤ちゃんがいるのです。お母さんが運んでくれるえさを待っているようです。
joshua 2006/04/14(金)19時12分
No.30
渕崎公園の桜は花びらが散ってなくなりました。葉桜になっています。
joshua 2006/04/12(水)16時09分
No.29
昨日、一昨日は西日本に春の大嵐が荒れ狂っていました。もし、嵐がなければ桜は満開で大勢の人が花見に出かけたでしょう。今日、桜を見に行くと、花びらが風と雨で地に落ちていました。
joshua 2006/04/09(日)14時45分
No.28
礼拝後に皆さんと食事をしました。その時に一人が東北からのおみやげを持ってきてくれました。ほたて味のおかきです。その箱に「ばかうけ」と言う言葉が印刷されています。何と言う意味なのだろう、分かりません。非常に好評ですと言っているのか、良く売れているものですと言っているのか、言葉の意味が分からないと話題が盛り上がりました。一体どういう意味なのだろう結論がでませんでした。味は結構おいしかった。
joshua 2006/04/08(土)13時03分
No.27
春になると大陸から黄砂が飛んできます。良い天気なのに空はどんよりしています。府中町方面に見える山がかすんでいます。黄砂がないと山は緑で生き生きしている様子を見ることができるのに残念です。
joshua 2006/04/08(土)12時59分
No.26
黄金山の山肌がピンク色に染まってきました。来週前半ぐらいには桜は満開できれいになるでしょう。黄金山に登ってみたらよいかと思います。
joshua 2006/04/07(金)17時53分
No.25
3月末に渕崎公園の桜を撮りました。その時はつぼみでした。今日は花が咲いていました。まだ満開ではありません。もう少しのようです。
全件 ページ:[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12]
![]()